本とふれあう学びの時間
5月15日、阿武小学校の2年生9人が、生活科の「地域探訪」の学習で、町民センター図書ルームを見学しました。
子どもたちは図書支援員の田中さんに「どんなお仕事をしていますか?」とインタビュー。本の注文や貸出・返却の手続き、本の整理や管理、そして本をきれいに保つなど、日々のさまざまな仕事について教えてもらいました。
本の並べ方にも工夫があり、絵本は五十音順に並んでいたり、話題の本やおすすめの本は目立つように置かれていたりと、誰でも本が探しやすいように考えられています。
子どもたちは、「本のリクエストをしてみたい!」、「今度、放課後にまた来たい!」と目を輝かせながら、次々に質問をしていました。
インタビューの後は、自由に好きな本を読む時間。思い思いの絵本を手に取り、楽しそうに読む姿が印象的でした。
地域のみなさんも利用できる図書ルームです。
ぜひ、お気軽に足をお運びください!
ぜひ、お気軽に足をお運びください!