2025

「山口県人権推進指針」が12年ぶりに改定されました!

「山口県人権推進指針」が12年ぶりに改定されました!

令和6年度 山口県 人権に関する児童生徒作品 (ポスター) 高校生の部 最優秀作品 阿武町では、「山口県人権推進指針」に基づき、「阿武町人権施策・教育推進方針」を作成し、人権が尊重された心豊かな地域社会の実現に向けて、様々な取組を展開しています。 具体的には、毎年講師を招聘して、...

2025-07-02
🥣7月の献立表をアップしました!

🥣7月の献立表をアップしました!

2025-06-30
 🌟🎬 シャフルボード! 奈古地区 女性スポーツ大会

🌟🎬 シャフルボード! 奈古地区 女性スポーツ大会

奈古地区 女性スポーツ大会 ― シャフルボードで笑顔、交流深まる  6月22日、町民センターで奈古婦人会主催の女性スポーツ大会が開かれました。女性42人と来賓2人が選手として参加し、スタッフにはスポーツ推進委員も加わり、総勢44人で...

2025-06-27
長期休業日の見直しについて

長期休業日の見直しについて

令和7年度より、町内小中学校では、夏休みなどの長期休業日の期間を見直した日程を、正式に実施いたします。 ■これまでの経緯  町内小中学校では、令和3年度から夏休みを約10日間短縮してきました。  当初は、授業時数の確保や学習のゆとりを目的としたものでしたが、その後はコロ...

2025-06-27
給食センター巡回指導がありました

給食センター巡回指導がありました

調理場の衛生点検の様子  萩保健所による給食センター巡回指導がありました。  私(網本)も給食センター長として同行しましたが、調理室の衛生管理、食材の保管、ならびに諸帳簿の整理等すべて問題がなく、特に指導するところはないとお褒めの言葉をいただきました。  私もいろいろな学校を経験...

2025-06-26
小中一貫教育校「阿武学園」を創っていきます!

小中一貫教育校「阿武学園」を創っていきます!

中学校の数学教員と小学校の担任による ティーム・ティーチングの授業   私は、町内3つの学校が、子どもたちにどんな力をつけたいのか、どんな大人になって欲しいのか、めざす子どもの将来の姿を共有し、そのために3つの学校が同じ目標に向かって歩調を合わせて9年間で子どもを育てていく、 阿...

2025-06-18
 🌟🎬 認知症と向き合う ~オープンカレッジ~

🌟🎬 認知症と向き合う ~オープンカレッジ~

6月17日、町民のみなさんを対象とした学習講座「オープンカレッジ」を開催しました。  今回は、なごみ寿齢大学・さつき婦人学級の開講式を兼ねており、阿武町社会福祉協議会と「認知症キャラバンメイト」のみなさんに 「認知症サポーター養成講座」 を開いていただき...

2025-06-17
 🌟🎬  阿武小中 合同大運動会2025

🌟🎬 阿武小中 合同大運動会2025

画像タップで動画を再生  令和7年度の阿武小中学校 合同大運動会が、6月15日に開催されました。  雨天による1日遅れの開催となりましたが、子どもたちのやる気は抜群。「One Team One Dream ~全力で仲間を信じて心を燃やしてがんばろう~」のスローガンのもと、赤白にわ...

2025-06-15
「百花繚乱」 市原さんの書

「百花繚乱」 市原さんの書

「百花繚乱」 書 市原 美知子 さん 書道の先生・市原さんが 阿武町の子どもたちのために書き、贈ってくださいました。 「百花繚乱(ひゃっか りょうらん)」 とは、 さまざまな花が華やかに咲き乱れる様子に由来し、 各方面から優れた人物が次々と輩出され、 同時に...

2025-06-13
【10/12㊐】ABU JAZZ FESTIVAL 2025 チケットの販売は7/25から

【10/12㊐】ABU JAZZ FESTIVAL 2025 チケットの販売は7/25から

阿武町ジャズフェスティバル、今年も10月の開催となります。 今年は20周年の記念すべきコンサート。 素晴らしい女性ミュージシャン達が阿武町に集まります。 まず現代ジャズ界きってのディーバ、 ニッキ・パロット 。 今や常連となったニッキ。 ウッドベースを弾きながら歌うニッキは 本当...

2025-06-10
次期学習指導要領 小学校の総合的な学習の時間の中に「情報教育の領域」を新設! 

次期学習指導要領 小学校の総合的な学習の時間の中に「情報教育の領域」を新設! 

「情報教育」を扱う現行の中学校「技術分野」の教科書 前回は東京出張で感じた「国際化社会」について書かせてもらいましたが、今回はもうひとつ、同じく現代社会の特色である 「情報社会」 について書いてみます。 さすが東京。街には多くの飲食店が並んでいますが、昼も夜も食事時はどの店に...

2025-06-09
阿武小中で「阿武町音頭」練習! 運動会を前に♪

阿武小中で「阿武町音頭」練習! 運動会を前に♪

運動会に向けて♪ 婦人会のみなさんと音頭の練習!  運動会を目前に控えた6月9日、奈古婦人会のみなさんが阿武小・阿武中学校を訪問。グラウンドでは、恒例の「阿武町音頭」の練習が行われました。  心配だった天気も持ちこたえ、グラウンドには大きな輪!  「手はもっと大きく、すいすい〜ぴ...

2025-06-09
野球クラブ「北浦ボーイズ」 阿武町で体験会

野球クラブ「北浦ボーイズ」 阿武町で体験会

6月7日(土)、阿武町町民グラウンドを会場に、硬式野球クラブ 「北浦ボーイズ」 の体験会が行われました。 阿武町からは7名の子どもたち が参加し、北浦ボーイズの部員と一緒に汗を流しながら野球を楽しみました。  またこの日は、 萩光塩学院高校の女子硬式野球部 も参加し、子どもたち...

2025-06-07
花の苗、ずらり。 まちを彩る準備中!

花の苗、ずらり。 まちを彩る準備中!

教育委員会では 「花の苗」の配付 を行っています。6月2日は福賀地区の配付日で、朝から準備を行いました。    苗は、萩高校奈古分校の生徒たちが大切に育ててくれたもの で、サルビア、マリーゴールド、メランポジウムなど、元気な夏の花たちが並びます。  農場からの運搬作業で...

2025-06-02
図書ルームで「教科書展示会」

図書ルームで「教科書展示会」

阿武町教育委員会では、 6月2日から7月25日まで 、町民センター図書ルームにおいて 「教科書展示会」 を行っています。  この展示会は、昭和23年の検定教科書制度の実施に伴い、教科書の適正な採択に資することや、広く町民の皆さんにも教科書に対して関心を持っていただくために、現在...

2025-06-01