「山口県人権推進指針」が12年ぶりに改定されました!
(ポスター)高校生の部 最優秀作品
阿武町では、「山口県人権推進指針」に基づき、「阿武町人権施策・教育推進方針」を作成し、人権が尊重された心豊かな地域社会の実現に向けて、様々な取組を展開しています。
具体的には、毎年講師を招聘して、「阿武町人権を考える集い」や「地区別人権学習講座」を開催しています。学校においても「人権参観日」の開催や、「いじめのない学校づくり」について考える学級活動の時間など、すべての教育活動を通して人権教育を展開しているところです。
令和6年度人権に関する児童生徒作品ポスターの部で最優秀に選ばれた高校生は阿武町出身の方でした。このような結果も、小さい頃から受けてきた人権教育や、人に優しい地域の中で育ってきた、そのようなものがベースにあっての受賞だと嬉しく思っています。
阿武町を今以上に人に優しい地域にするために、私たちは常に社会の変化、価値観の多様化に目を向け、さらに人権感覚を磨いていく必要があります。「阿武町人権施策・教育推進方針」をホームページにアップしていますので、ご覧ください。